恒例のみかさ遊園キャンプ場
父ちゃんです。
5月14日
毎年5月恒例
のみかさ遊園キャンプ場に行ってまいりました。
本当は金曜日から行きたかったのですが、父ちゃんの腰がひどく痛むため土曜日の朝に行きました。
いつもの場所は、キャンピングカーが一台、若い家族が昨夜より止まっていたそうです。
到着は10:30頃。久しぶりにオーニングを出し、11:00には設置完了。
少しわが娘(我ながら年長のくせに大きくなった。)と遊び、お昼ご飯はスパゲティ。
その後園内に存在する有料遊具を確認。
まずはゴーカート(小学生以下+大人の二人乗り 310円)
ゴリラのエアートランポリン(15分 300円)
にて
と満喫し、
あの長い滑り台
でかいボール
と遊び
その後
太古の湯へ温泉に出かけました。
その途中、母ちゃんとわが娘が甘いものを食べたいとのことで、向かった先は
アップルラウンジ。
ここのおすすめが、シュークリームとのことで母ちゃんは一番人気の
リンゴとはちみつのカスタードシュー(パイシュー税込み313円)
わが娘はイタリアンジェラート(キャラメルにおまけでチョコをトッピング税込み302円)
ゆっくり温泉につかった後、隣接する道の駅
サンファーム三笠に寄った後、これまた隣接するイオン
にて買い物。
夜はイオンで買ったお弁当を食べ、」前の日ほとんど寝れなかった父ちゃんは6時前には就寝してしまいました。
明朝、風が強い中、朝食としてサンドイッチ(母ちゃんがトラメジーノを忘れたのは秘密)を食べ、昨日と同じくゴーカート
を乗りました。残念ながらゴリラのエアトランポリンは強風のため見合わせ中。仕方なく幼児用のゴーカート(100円)
にのり、ブランコでおしまい。
その後、母ちゃんとわが娘がアンモナイトが見たいとのことで5年間通い続け初めての
三笠市市立博物館へgo!!
三笠竜とアンモナイトをたくさん見てきました。なおここはスマホとイアフォンを持っていると自動案内が聞けます。
見物をするともう11:30分。慌てて撤収しお昼ご飯は栗山町の
大鵬のネギ味噌ラーメンな気分で到着するも、臨時休業
仕方なく長沼町まで我慢し
我夢舎楽へ向かう。
店構えはこんな感じ。
駐車した場所は店の左隣のこんな感じ。
メニューはこんな感じ
注文したのは塩ラーメン大盛2つ。
こんな岩塩を使用しているそうです。
塩ラーメンはこんな感じ
やや太麺と優しい塩味でおなか一杯になりました。
今度はどこに行こうかな?
関連記事